特徴一覧
Firewallaとは
Firewallaは、強力なクラウドを備えた侵入検知システムと侵入防止システムによるネットワーク保護ツールです。
またデバイス管理や広告ブロック、フィルタリングなどの様々な追加機能があり、セキュリティ機能のみにとどまらない製品となっております。
さらにインストールが簡単で、特別な専門知識や難しい設定が必要なく、アメリカを中心に世界100か国以上で用いられています。

Firewallaとは
-
アクセス制限
-
通信状態を可視化
-
VPN/リモートワーク
-
広告ブロック
-
脆弱性の検知
-
らくらく導入
アクセス制限
Firewallaは接続しているデバイスがどんな通信をしているかを確認し、任意で制限をかけることができます。
Deep Insightにて通信をカテゴライズすることができましたが、そのカテゴリー(SNS、ビデオ、ゲーム、ポルノ等)ごとに制限をかけることができます。
また時間ごとに利用制限をかける機能もあります。これらを合わせることで、9時以降ゲームの禁止!や、1時間SNSの利用禁止!といったことが可能です。

通信状態を可視化
Firewallaは利用者のプライバシーを侵害することなく、デバイスとネットワークを可視化します。
またFirewallaはネットワークに存在するスマートフォンやIoT機器など、すべてのデバイスを検出し管理することができます。
アクティビティが検出されると、通信相手のドメイン名、IPアドレス、通信量などが分かり、デバイスの動きが分かります。
これらの機能によって、デバイスの通信の把握し、ネットワークアクティビティを可視化することができます。

VPN/リモートワーク
世界で最も手ごろでスマートなファイアウォールを

-
VPNサーバって?
VPNとはVertual Private Networkのことで、インターネット上に仮想の専用線をつくります。通信の際にこの専用線を用いることで、盗み見や改ざんなどのセキュリティリスクを回避することができます。
そしてFirewalla VPNサーバーは、VPNサーバーを家の中で作ります。これにより世界のどこにいても、自宅への暗号化された接続を可能にします。
-
具体的な使い方
- より安全な無料Wi-fiの利用
- 安全なリモートワークやテレワーク
-
簡単なセットアップ
アプリを使って3ステップでのセットアップが可能です。ポート転送などの煩雑な設定はFirewallaが自動で行います。
迷惑な広告をブロック
FirewallaにはWebサイトの不必要な広告をブロックする機能があります。この機能はワンタッチで設定できるので、とても簡単です。
※Firewallaは通信データの細部までを確認は行わず、メタデータのみを確認します。そのため広告を完全にブロックすることはできません(YouTubeなどの広告はブロックできません)。これは利用者のプライバシーを配慮した設計のため、ご了承ください。

脆弱性スキャン
Firewallaは、「IP」「プロトコルヘッダー」「ポート番号」「ドメイン名」「フロー期間」「転送された流さ(アップロード/ダウンロード)」などのトラフィックの暗号化されていない部分のみを調べます。
またFirewallaはネットワークトラフィックに基づいて、既知の脆弱性と照らし合わせて調べます。
内部スキャンではIoTデバイスの脆弱性などを、外部スキャンでは開いているポートなどを確認します。

らくらく導入
Firewallaは下の図のように、あなたのネットワーク環境に応じてルーターやモデムに直接LANケーブルで差し込むだけで使用することができます。
難しい知識は必要ありません。
また、既存のシステムに影響を与えることなく導入ができるので社内全体の業務を止める心配もありません。
-
モデム・ルーター兼用の場合 -
モデム・ルーターが別の場合 -
Wi-Fiアクセスポイントやスイッチが
別にある場合